ドライブコース
2008年5月6日(GW最終日)
8:35 |
箱崎をスタート!! |
8:50 | 須恵PAに到着。 |
玖珠ICで降りる(須恵→玖珠1250円) | |
10:30 | 宝泉寺温泉到着、たから温泉へ |
11:45 | しあわせの家へ |
12:15 | ジャージー牧場カップル |
13:20 | オートポリスサーキット |
14:45 | 黒木の藤棚 |
15:45 | すし一番 |
16:20 | 広川宅へ到着 |
宝泉寺温泉入り口 | たから温泉正面 |
387号線を小国方向へいくと入るところがあります | 正面はこんな感じ、向かって正面ではなく左手前に受付があります。 |
![]() |
![]() |
家族風呂の入り口 | 風呂 |
今回風呂は清掃中ということでしたので普段案内しない方へ通してもらいました。 | 結構ゆっくりありました。 泉質は強い匂いはなくサラサラしています。アクエリアスなんかに近い成分らしくのめるんだそうです。 |
![]() |
![]() |
今回は普通入れるほうの部屋を見せてもらうことはできませんでしたが雰囲気のいいところでした。 家族経営らしく所々生活観ある感じですが特に私は気になりませんでした。 詳しくはコチラへ |
しあわせへの入り口です | 牧場 |
国道387号線を宝泉寺からさらに小国方向へ行くと看板が出ているのでそこを右折するとすぐにあります。(ほたるの湯のちょっと先) | しあわせの家へ行く途中、右側には牧場が広がっており牛さんが出迎えてくれます(笑) |
![]() |
![]() |
メニュー | 馬肉 |
これは表なので裏ももちろんあります。 | 馬の焼肉は食べたことがなかったので注文。 本当は地鶏のお店なのですが前回来た時に食べているので(もちろんおいしかったです) 味の方はかなりおいしかったです。癖になりそうな感じ |
![]() |
![]() |
野菜 | 地どりめし |
どれもおいしいですが特にタマネギとシイタケは絶品!!肉厚でうま味が違います。 | これまた絶品。正直二杯ぐらいほしくなります。 |
![]() |
![]() |
387号線を下っていると右側に入るのですが看板もでているのでわかりやすいかと思います。 メニューは豚以外食べたことがありますがどれもおいしかったです。 店は手作りな感じのBBQ小屋といった感じでとても雰囲気がいいです。 メニューは写真の他に地鶏のたたき850円馬刺し1100円、時期によっては鹿肉、猪肉もあるようです。 |
国道から | ソフトと牛乳 |
国道387号線沿いにあります。下っていると右側。 | ソフトと牛乳が気持ち少ないのは先に食ってしまったからです(爆) |
![]() |
![]() |
以前から前を通るたびに気になっていたので入ってみました。 中で軽食もとることができるようでバイクの人が多く訪ねていました。 店員の対応良!! 住所:熊本県阿蘇郡小国町西里2053-204 TEL:0967-46-5838 営業時間:9時〜17時(土日祝日は18時まで)、定休:木曜(祝日の場合は営業) |
黒木の大藤 | すし一番 |
国道442号を八女方面に行っていると看板が出ていたので右折。 駐車場(有料)にとめて見に行きました。 |
広川に越してきてから月一くらいできているすし屋さんです。 国道3号線を下っていくと広川のちょっと手前、右側にあります。 |
![]() |
![]() |
黒木の藤は残念な感じでした。地元吉祥寺の藤を見て育ったせいか正直ショボイ・・・ 駐車場代300円の価値すら・・・と思いましたが、地元黒木に寄付と考えあきらめました(爆) 残念なまま帰るのもなんだし、腹も減ったのでよくいく「すし一番」へ、ここは100円寿司なんですが、どのネタもうまい!!しかも回転すしなのにちゃんとにぎってくれるし、かなりポイント高いです。 |